帯広市立川西中学校
全校記念写真
入学歓迎会 R7.4.9
4月9日(水)、生徒会主催による新入生歓迎会を実施しました。生徒会役員による「生徒会・学校生活紹介」、各部活動による「部活紹介」が行われました。2・3年生が、緊張した面持ちの1年生がわかりやすいように工夫して紹介する「成長の姿」が見られた時間でもありました。
最後に、恒例の「全校記念写真」を撮影しました。
入学式 新入生代表の言葉
令和7年度 入学式 R7.4.8
4月8日(火)、43名の新1年生を迎え、全校生徒109名、教職員19名で令和7
年度の教育活動をスタートしました。令和7年度は、学校教育目標「十勝野に立ち、不屈を目指す」を自分の力で主体的に行動する「自立」と解釈し、様々な教育活動を通して、「自立」することで視野を広げ、周りの人のために行動する「貢献」へと昇華させたいと考えております。今年度も、本校の目指す姿は、「自立・貢献」です。また、「川西中らしい成長ストーリーの創造」に向けて、「中学校の3年間を自分の心と体を精一杯使って、『本当の楽しさ』を知る大切な時間」ととらえ、「確かな学力」の育成、「自己肯定感」「自己有用感」の向上を目指す教育活動を設定・展開していくことで子どもの成長を支えて参ります。保護者や地域の皆様には、今までも多方面から本校教育のためにご尽力をいただいております。心より感謝申し上げます。今年度も全教職員が一丸となって、創意工夫しながら教育実践に努めて参ります。本年度も、本校教育へのご理解とご協力を賜りますことを心よりお願い申し上げます。
修了式の様子
令和6年度 修了式 R7.3.24
本日は、今年度予定されていた本校の教育プログラムを学習し終える日になりました。学校は知識を得るだけでなく、人としての成長や社会での役割を考える場でもあります。生徒の皆さんには、この1年間、自分に何が身につき、何が足りなかったかを振り返り、自分自身を見つめ直し、次の誓いを立てる日としてほしいと思います。
すでに、次年度に向けた計画を進めておりますが、さらに「地域とともにある学校」として、保護者・地域の皆様とともに子どもたちを支えていく教育活動の充実・発展に努めて参ります。どうぞよろしくお願いいたします。
卒業式
第78回卒業式 R7.3.14
厚い氷と雪に覆われていた十勝の大地にもやわらかな春の日差しが注がれ、この川西にも春の息吹と命の躍動を感じる季節となりました。3月14日には、第78回卒業証書授与式が挙行され、29名が川西中学校を巣立つこととなりました。昭和22年5月1日に川西村立川西中学校として開校した本校は、今年度で78年を迎え、本日巣立つ卒業生を含め、2641名の卒業生を送り出しています。この歴史と伝統ある川西中学校を晴れて卒業する29名の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。心からお祝い申し上げます。